今までは、不動産を相続した場合も特にいつまでに相続登記をしなければならないという決まりはありませんでした。そうしたこともあり、長期に登記をせず放置している人も多いといわれています。2024年4月からは相続登記も義務化されるといわれていますので、まだ済んでいない人は早めに準備を進めていきましょう。初めて登記をする人はどのような書類が必要なのか、どれぐらいの費用が発生するのかなどわからないことも多いものです。

実際に登記をする前に、下調べをしておくことをおすすめします。まず、被相続人の戸籍謄本や住民票の除票、さらに相続人全員の印鑑証明書や戸籍謄本などの必要書類があります。これらは役所で用意することができます。一通あたりはそれほど高くありませんが、多くの書類を用意すればそれだけ多くの費用が発生します。

相続登記の際には登録免許税も必要です。これは、固定資産の評価額に0.4%をかけた金額になります。遺言など遺贈によって取得した場合は税率はより高くなります。さらに遺産分割協議書などの作成費用も発生します。

手続きが個人で行うのは難しいと感じた場合は、司法書士に依頼することもできます。この場合は司法書士に支払う報酬が発生します。自分で行うよりも高くなりますが、そのかわりスムーズに相続登記ができるというメリットがあります。相続関係が複雑になっているときや、書類の収集が困難という場合は専門家への依頼も考えてみましょう。

相続登記の費用のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です