相続した土地の登記手続きをしたいが、何から始めてよいのかわからない、不動産を相続登記したくても、権利関係が複雑になりすぎて相続人が見つからない、法改正で相続不動産が義務化されるようだけど、未登記のままで放置されている相続不動産を今から登記できるか等、このように相続登記にまつわる悩みや困りごとは、意外と少なくありません。不動産のように多額のお金がかかる遺産になると、未登記のまま放置によって大きな損失を被ることもあり得ます。例えば相続した不動産を都合のよいタイミングで売却できなくなったり、抵当権を設定できずに金融機関から融資を断られるといったケースが典型的。また相続不動産を登記せずに放置すれば、後世の権利関係者が複雑化や高齢化して、相続人が見つからない、あるいは認知症で話し合えないなど、円滑な遺産分割協議が難しくなることも十分に考えられます。

さらに忘れてはならないリスクは、相続登記の義務化です。これまで任意であった相続登記も、法改正によって2024年度から義務化されることになりました。もし不動産の権利取得を認識した日から3年以内に相続登記しなければ、10万円以下の過料が課される可能性があります。しかも法改正以前の相続不動産も対象になるため、未登記不動産を放置している方は、大いに注意が必要でしょう。

ただし登記や法律に詳しくない素人の当事者だけで、相続の問題を解消するのは難しいのが現実。そこで町の身近な法律家で知られる、司法書士に相談するのが無難です。登記のプロなので、適切なアドバイスと速やかな準備によって、スムーズな登記手続きが期待できます。ただし相談するなら、相続に詳しい司法書士を選ぶべきです。

専門分野の異なる司法書士に相談してしまうと、余計な時間や出費がかかりかねません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です